
11月11日火曜日に1泊2日で自転車で前から行きたかった今治までサイクリングに行って来ました。
朝、8時過ぎに自宅を出て立花へ。
天気は最高の秋晴れで自転車で走ってると暑いぐらいの日でした。

因島大橋を渡りはっさく大福を食べたら生口橋を渡り生口島へ。

新しくオープンしたパン屋さんレモンの花に行っておすすめのメロンパンとラスクを購入。
メロンパンは中にチョコが入っていて疲れた時にいいですね。

多々羅大橋を渡って道の駅で昼食は日替わりの鰹のタタキを。

昼から曇って来ても寒くはなく快適に走り続ける。(大三島橋)

初めて自転車で伯方・大島大橋を渡って大島へ。
ここから来島海峡大橋までが坂があってしんどいしお尻も痛くなってきてる。

ついに来島海峡大橋だけどその前に気になる灯台があったので行ってみた。

からさわのモナカルームのようなモザイクタイル張りでいいですね!
ここから見る橋の景色も最高!

まだ時間の余裕があるので来島海峡大橋の途中の馬島にも行って来ました。
自転車ごとエレベーターに乗って行くめずらしい島 。

夕暮れの来島海峡大橋を走る。

やっと今治へ。

5時ぐらいにサンライズ糸山に自転車ごとチェックイン。
部屋が広くて角部屋でラッキーでした!
宿泊代も安いのに全室オーシャンビューでこの広さっておすすめです!
疲れたので少し休んで大浴場へ。

夜ごはんは「風のレストラン」で漁師風パスタやダッジオーブン料理、デザートもついたセットメニューをお腹いっぱいおいしくいただきました。
1日目の走行距離 74km

11月12日 水曜日
朝起きて部屋の窓を開けると雲が出てるけど雨は大丈夫そう。

風のレストランで海を見ながら朝ごはんを食べて出発。

また、エレベーターで馬島へ。
ここで裾止めレザーストラップを宿に忘れて取りに帰ることに。(笑)
サンライズ絲山まで戻って自転車を止めてたら強風で自転車が倒れるし朝からトラブルつづき。

来島海峡大橋を渡って大島でトトロみたいな石像と。

伯方・大島大橋の途中にある無人島「見近島」にも行ってみました。

昼ごはんは伯方島のさんわの塩ラーメンをいただきました。

この日は風が凄い強くて追い風の方が多いけど向かい風ならなかなか進まない。
気温が高いので寒くないし雨も降らなかったのはよかったのですが。

なんとか多々羅大橋まで。

いろいろ寄り道したので因島大橋手前で4時半。
家に帰ったのは5時半で日も暮れてしまった。
秋は日が短いですね。
僕みたいなスポーツしないタイプでもなんとか無事に今治まで行って来ることが出来ました。
やっぱりしまなみ海道って景色もよくて走りやすいですね。
この日は92kmも走ってもうバテました。
二日連続で走るのってやっぱりしんどいですね。
みんなよく日帰りで今治まで走って来るなあと。
僕には一日50kmぐらいがのんびり観光して走れる距離だと思います。
自転車:丸石 エンペラー ツーリングマスター
カメラ:Vivitar Ultra Wide&Slim、iPone4s、SONY HDR-AS30V(ビデオ)
0 件のコメント:
コメントを投稿